裏面加工ガイド
1. 価格について

裏面加工の場合、裏スリットと裏面印刷ともに10%の追加料金がかかります。
- 裏面加工の場合、一度に裏スリットと裏面印刷のどちらか一方しかできないことを考慮してご注文ください。
2. 裏面加工時の注意事項
- 従来では裏スリットのみ裏面加工が可能でしたが、この度「裏面印刷」オプションも追加されました。
- ただし、裏面加工は1つの商品につき、裏スリットまたは裏面印刷どちらか1つの加工のみ可能です。
- 自社で製作するステッカーの裏面加工は、モノクロで出力されるため裏面印刷を行う場合は、この部分に注意して作成してください。
- 裏面加工時に発生したわずかな差による再印刷は一切受付け出来かねます。
3. 裏スリットについて
裏スリットは 台紙(剥離紙)からステッカーを剥がしやすくするため、台紙に切り込みを入れる加工です。

裏スリット有り無しの比較
①裏スリット無しの場合

裏面スリットが選択されていない場合は、基本ステッカーの裏面の状態で出力して発送します。
②裏スリット有りの場合

裏面スリットオプションを選択した場合、ステッカーの裏面に半刃加工を施し、剥がしやすいように加工して発送します。
裏スリットの注意事項
- 裏スリット加工によりステッカー面に薄い線の様なものが残る場合がありますがほぼ目立ちません。
- 裏スリット加工の方向や位置につきましては、別途指定をすることができません。
- 台紙からステッカーを剥がす際、きれいに剥がれない場合があります。
- 枚数によって納期が追加される場合があります。(受付時、スタッフが案内いたします。)
※イメージ上のみ裏スリットの間隔を大きくしており、実際の商品では裏スリットの間隔はそこまで大きくありません。
4. 裏面印刷について
裏面印刷は、表面の印刷とは別に、ステッカーの裏面に追加で表示する内容を印刷する加工です。
シール・ステッカーの裏面に印刷することによって、イベントの告知や商品の宣伝などいろいろな情報を伝えることができるので、宣伝効果・アピール力が高くなります。

裏面印刷有り無しの比較
①裏面印刷無しの場合

裏面印刷が選択されていない場合は、基本ステッカーの裏面の状態で出力して発送します。
②裏面印刷有りの場合

裏面印刷オプションを選択した場合、お送りいただいた裏面用テンプレートの内容をステッカーの裏面に印刷することになり、裏面を剥がしてステッカーを貼るまで有効に使用することができます。
裏スリットの注意事項
- 裏面印刷はモノクロのみ対応ですが、濃度の調整で様々な表現ができます。
- 裏面印刷時のファイルの入稿は、表と裏の2つのファイルが必要です(詳細はデータ作成ガイドの 両面データ入稿方法をご覧ください)。
- 裏面印刷時におすすめの印刷内容は、QRコード、バーコード、会社名、電話番号、注意事項など、情報伝達が容易な内容です。
- 枚数によって納期が追加される場合があります。(受付時、スタッフが案内いたします。)
※裏面印刷の場合、裏面用紙の特性上、元の画像と若干の色味の違いが生じる場合があります。
チャット受付中です♪